童話『ガーリック博士のおみやげ話』
個性的な博士、不思議な島と珍しい鳥、可愛い甥のクレソンが表紙を飾ります。
かがいみえこさん作の愉快な冒険のお話です。
イラストはわたくし、こいでみほが担当しました。
とにかく楽しいお話でテンポよく読めるので、お子さんも読みやすいはずです。
言葉遊びが出来ることもこの本の魅力ですので、何より最後まで飽きさせない本であると思います。
≪goodbook出版≫ ¥1,365-(税込)
読んでみたい方はこちらから→ ★
昨日今日と地元の文化祭で今年はじめて1枚絵を展示していましたので搬出がてら、図書コーナーにこの本を寄贈してきました。
私の前の「あいしているっていって」もありました。
「おもいでにかわるまで」は只今貸し出し中でしたがちゃんと活用されていました
嬉しいですね。
3冊ともここで長く愛されますように。
絵は今年の個展で描いた1枚 『天使のはしご』(水彩画)
こちらのWEB会場は12月10日までですので引き続きよろしくお願いいたします
| 固定リンク
|
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 豆本と原画(2012.11.13)
- 第8回 童画展―豆本と原画―(2012.11.01)
- 第37回現代童画展(2011.11.12)
- 藤沢ギャラリ―展示(2011.10.25)
- 童画展のご案内&立ち読み(2011.09.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 豆本と原画(2012.11.13)
- 第8回 童画展―豆本と原画―(2012.11.01)
- 67年め、転換期?(2012.08.07)
- スタート地点(2012.04.08)
- 謹賀新年(2012.01.01)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 豆本と原画(2012.11.13)
- 第8回 童画展―豆本と原画―(2012.11.01)
- ギャラリ―木の実は読書の秋でした(2011.10.10)
- 童画展のご案内&立ち読み(2011.09.02)
- 茅ヶ崎市10月童画展のお知らせ(2011.08.09)
「絵本」カテゴリの記事
- 豆本と原画(2012.11.13)
- 第8回 童画展―豆本と原画―(2012.11.01)
- 藤沢ギャラリ―展示(2011.10.25)
- ギャラリ―木の実は読書の秋でした(2011.10.10)
- 童画展のご案内&立ち読み(2011.09.02)
「育児」カテゴリの記事
- 童画展のご案内&立ち読み(2011.09.02)
- 立ち読み「憂鬱を吹っ飛ばせ!」(2011.08.24)
- みんなどこかでつながっているんだね(2011.04.01)
- 童話『ガーリック博士のおみやげ話』(2010.10.24)
- 絵本「おもいでにかわるまで」残り5冊(2010.06.09)